Lightningケーブル断線対策

Lightningケーブルは高いよ

iPhone使用者に共通の悩みと言えばLightningケーブルの断線です。
ケーブルの断線は昔からありましたが、昔のDockケーブルは100円ショップで買うことができましたが、LightningケーブルはMFi認証の高額なケーブルを使用しなくてはなりません。
ケーブルが切れたら気軽に新しいケーブルを買えばいいやとはなりません。
安い粗悪なケーブルは火災などの事故の原因にもなったことがあったので安全のためには仕方ないともいえますが、安いLightningケーブルでも500円はします。昔と比べて5倍になってしまいました。
1本のケーブルを少しでも長く使う為のいろいろな対策を考えてみました。

ケーブルを補強する

皆さんいろいろと対策をされているようでいろいろな補強策があります。
皆さん器用ですね。お金をかけずに手間を書けるという考え方です。
www.appps.jp
mmn.hatenadiary.com

強いケーブルを使う


逆転の発想と言うか本末転倒と言うべきか。
最初に大きい投資をして長く使おうという考え方です。
手間をかけなくても最初から強化されたケーブルが各社から出ていますのでそれを買います。
自分が持っているのはオウルテックのですがゴワゴワして使い勝手が良いとはいえません。
また実際のところ、耐久性はどの程度のものなんでしょう。
使ってみなくてはわからない部分もありますが、すぐに結果が出る訳ではないので、メーカーの言い分をどれだけ信用できるかになります。
またアップルがLightning規格をやめたら無駄になってしまいます。
最近USB Type-Cと言う規格も出てきたのであながち無い話とはいえません。

アダプタを使う


MicroUSBをLightningに変換するアダプタがあるのでそれを使います。
ケーブルは100円ショップのMicroUSBケーブルを使用して、断線したらケーブルだけを買い換えていくのです。
100円ショップのMicroUSBケーブルならリール式や通称きしめんケーブルの幅広ケーブルなどいろいろな種類や色を選べます。
ただ小さいため無くす可能性が大です。
また断線はしないでしょうが絶対に壊れないわけではないでしょう。
これもアップルがLightning規格をやめたら無駄になってしまいます。

100円ショップのケーブルを使う

実は100円ショップにもLightningケーブルが売っていた?
正確にはLightningケーブルではなくiPhone充電ケーブルです。
名前の通り充電のみで通信はできません。
通信が必要なシチュエーションはiPhoneの中のデータをPCにバックアップするとき。
外出先でノートPCと接続して有線でのテザリングをするときとかでしょうか。
そのような使い方をする予定がなければお勧めです。 ただ裏表があり差すときに注意が必要です。反対に差すと充電できません。

まとめ

自分はどれをやっているかというと下の三個をやってます。
自宅でMacとの接続には強化ケーブルを使用しています。
持ち運びにはモバイルバッテリー、充電器、MicroUSBケーブルと一緒にアダプタをセットにした持ち運び用ポーチをつくってます。
そして会社のデスクと車の中に100円ショップのケーブルを置いてます。

選択肢はいろいろあるので自分に合ったプランを見つけてください。

一泊旅行の旅の道具

tomosma.hateblo.jp
先日の宇都宮旅行に持って行ったものを公開します。
ホテルのベッドに並べました。
f:id:tomotsky:20160709104625j:plain
写真の中央は先日買ったマンハッタン・パッセージのリュックです。
tomosma.hateblo.jp バッグの右側が普段から持ち歩いているもの。
左側が旅行ということで持ってきたものです。

毎日持ち歩いているもの

tomosma.hateblo.jp
一番上が買ったばかりのMacBook
以前はWindowsタブレットのSG080iとマイクロソフトの折り畳みキーボードの組み合わせが軽いので持ち歩いていたのですが、リュックだとMacBookの重さでもあまり気にならないのでMacBookを持ち歩くようになりました。

MacBookの下の左側がデジタル小物類。
バイルバッテリーはcheero canvasを使ってます。小容量ですがこれで足りてます。毎日持ち歩くので軽量なものにしました。
それとVINSICの二口のUSB充電器とMicroUSBケーブル2本とLightningアダプタとType-Cアダプタを入れてます。

その右がKindle Voyage。名前の通り旅のお供です。
リアル書籍の時もあります。

その下の左はジブン手帳です。
その右は現在資格取得のために勉強中の参考書です。

あと写真に写ってないものでメガネ、筆記具等、小物があります。
以上が普段持ち歩いているものです。

旅行のために持ってきたもの

カバンの左が旅行のために持て来たものです。
まず一番上がデジタル小物類を入れたポーチになります。
USB充電器、Wi-Fiルータ、Fire TV Stick、ケーブル類を入れてあります。
旅の時はこのポーチをひとつ鞄に放り込めば旅先で困らないようになっています。

その真下のネイビーのストライプのポーチはグルーミング類を入れてあります。
折りたたみブラシ、歯磨き、歯ブラシ、耳かき、マスク、綿棒、絆創膏が入ってます。
最近のホテルには常備されてますが持っていったものを使ってます。

デジタル小物ポーチとグルーミングポーチの右にあるのはサーモスのタンブラーです。
レビューブログをいくつか読んだことがあるのでお持ちの方も多いと思われます。
それを持って行っちゃいました。
ホテルに置いてあるコップって小さいと思いませんか?
風呂上がりに氷を入れたコーラを飲むためにはある程度の大きさが必要です。
前の旅行では100円ショップのプライチックのコップを持って行ったけど、今回はサーモスタンブラーのデビューです。
写真は420mlのものです。ちょっとかさばったので340mlのも買ってみようかなと考えています。
結露しないのはいいですね。

その下のグレーの布袋は下着と靴下が入ってます。
基本的に着た切り雀なので衣類の替えは下着類だけです。
ユニクロのメッシュエアリズムは体積が小さいのでお勧めです。
宿泊先の寝巻が浴衣の時はユニクロのエアリズムステテコを追加します。冬場だとヒートテックステテコですね。
中身は見たくないですよね。

下着袋の右はPlayStation VITAです。
現在ドラゴンクエストヒーローズ2にはまっているので持ってきてしまいました。
正直、余分な荷物ですがやめられない止まらない。
なんで買っちゃったんだろう。

これに500mlのペットボトルをリュックのサイドポケットに入れてます。
重さは約6kgです。片手で持つと重いけれど背負うとそんなに感じません。
ポーチ類はほとんど無印のです。

今後追加したいもの

高級コンパクトデジタルカメラ

いわゆるブロガーカメラというやつでしょうか。
気になっているのはキヤノンのG7X mark2です。

大容量モバイルバッテリ

無くても現状困ってないけれど、あるともしもの時に安心なのかなと。


水無月の夏越の祓いする人は千歳の命延ぶというなり

tomosma.hateblo.jp
先月は高崎に行ってきたので今月は宇都宮に行ってきました。
来月は水戸に行って北関東三県制覇を達成したいと思います。

宇都宮といえば餃子で有名です。食べたいと思ったら駅の周りにいくらでもお店はありますので、適当なお店に入ればおいしい餃子を食べられると思います。
自分は電車の中で駅弁を食べての到着なのでスルーしてそのままホテルに向かいます。

二荒山神社

f:id:tomotsky:20160702115631j:plain
f:id:tomotsky:20160702115651j:plain
歩きながらスマホで地図を見ると二荒山神社という大きい神社があるので軽い気持ちで立ち寄ってみました。
境内に入ると目に入るのは茅の輪。そしてなにかを待つたくさんの人たちと、なにか儀式を始めるスペースがありました。
お参りをして、ちょっと気になるので自分も群衆の中に混じることにしました。
神職の方たちと氏子の代表の人たちがぞろぞろとやってくると、マイクを使って今から始まるとのアナウンスがありました。
待っている人にも紙垂れのついた20cmほどの茅と希望者には説明の紙が配られました。
その紙を読んでやっと今からなにが始まるのか知ることができました。
二荒山神社では6月末と12月末に大祓いを行い、6月の大祓を夏越の祭りと呼ぶそうです。

全体の流れは、祝詞を聞いて配られた茅で自分の身を祓い全員で茅の輪くぐりをして、最後に全員で二拝二拍手一拝のお参りをして終了です。
その茅の輪くぐりをするときにタイトルの「水無月の夏越の祓いする人は千歳の命延ぶというなり」と唱えながらくぐるそうです。
大人の人たちは唱えていませんでしたが10人ほどいた幼稚園児が大きな声で唱えていて参列者に笑顔をつくっていました。
その茅の輪くぐりですが参列者は全員で200人弱くらいだったでしょうか。訓練された人たちならあっという間に終わるんでしょうけど、勝手も知らない人たちで中には足の悪い人もいますから、ゆっくりと儀式は進んでいきます。
それでも1時間くらいですべて終了しました。
なんなのかを見て途中で抜け出そうと思っていたら、そういうわけにはいかない雰囲気になってしまい最後まで参加してしまいました。
蒸し暑い中、1時間ずっと立って歩いてで肉体的には疲れましたけど身は清まったのでしょう。

宇都宮城址公園

f:id:tomotsky:20160702115439j:plain
f:id:tomotsky:20160702115455j:plain
f:id:tomotsky:20160702115556j:plain
f:id:tomotsky:20160702115613j:plain
ホテルから駅への帰り道、ちょっと回り道をして宇都宮城址公園へ行ってみました。
男子たるものお城と聞いたら行かずにはいられないよね。
残念ながら完全に消失したそうで土塁と櫓の一部を復元したものが見られます。
その復元した土塁と櫓に登ることができます。
別のお城で天守閣に登ったことはありますが土塁は初めての経験です。これはなかなか貴重なのではと思います。
もともとの宇都宮城は平屋だったようで限られた復元予算を土塁と櫓にしたのは成功なのではないでしょうか。

f:id:tomotsky:20160702115519j:plain
f:id:tomotsky:20160702115538j:plain
昔の地図やジオラマなどの展示物もあります。
そこではボランティアのおじいさんが解説をしてくれます。
だらだらと話をするでもなくコンパクトにまとめて解説をしてくれたので好感が持てました。

また清明館という宇都宮の歴史展示室も併設されています。
すべて無料なので宇都宮に行った際は立ち寄られてはいかがでしょうか。

http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kanko/kankou/spot/jyiousi/004753.htmlwww.city.utsunomiya.tochigi.jp